日和見びより日記

http://hiyorimi.net/ はてなブログ支店

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

24/01/29 でかいエレベーターは怖い

仕事でよく使っている倉庫に行く用事があった。いつもは複数人で連れ立って車で行くことが多いのだが、今回は急遽の用事だったので単身電車で向かった。そうするともちろん倉庫には歩いて入ることになるんだけど、いつも車で来ているので徒歩での入り方がよ…

24/01/28 春になったら本気出す

前日に子どもたちが路面電車に乗りたいと言っていたので都電荒川線沿いで遊べそうなところを調べていたが、そんなことをしていたら寝るのが遅くなってしまって昼頃まで寝てしまって都電には乗れず。まぁ寒いし子どもたちもそんなに本気で行きたいわけではな…

24/01/26-27 ザラメを糸状にして割り箸に巻き付けている間に肉が10枚は食べられる

仕事で仕入先から魚八景4K・魚八景Jr. | 癒し、新次元 高画質バーチャル水槽という商品を教えてもらった。魚たちが泳ぐ映像が4Kで流れてあたかも本物の水槽が置かれているかのような空間を演出できるのだ。 ハッケイなのに4Kなんかいという突っ込みは置いと…

24/01/25 なかはまかのモホニハアサマ

毎朝会社近くのセブンイレブンで朝ごはんを買っている。だいたいパン1個かおにぎり2個のどちらかで、その日の気分で決めている。 そんなわけで今日もセブンイレブンで朝ごはんを買おうとしたら見慣れないパンを見つけた。 クリームチーズペストリー。新発売…

24/01/24 ヨギボーが届いた

先日購入したヨギボーがついに届いた。本当は月曜日に届くはずだったのだが工場の出荷ミスで2日間遅れた。焦らされて届いたヨギボーは格別である。そういう作戦か。 家に届くとお店で見るよりもやっぱりでかい。かなり存在感がある。下にひいてるラグの色味…

24/01/23 たまには真面目な話を

会社でダイバーシティの研修を受けた。色々と勉強になったのだが、Equity エクイティについての話が面白かった。 もともとどちらかに曲がった木がありその脇に二人の子どもがいたとして、 ・何もせず曲がった側にいる子どもに有利な状態がInequality(不平等…

24/01/22 チャンカワイ以来のちゃん◯◯

年始に買ったサピエンス全史を読み始めた。軽快な語り口と新たな視点でサクサク読めてしまう。さすがはベストセラーという感じだ。作者のホモ・サピエンスに対するフラットな視点が良い。ローマ教皇に"カトリック教会のアルファオス"というキャプションがつ…

24/01/21 ホテルにゃんこスター

この日も特に用事はなく家でゆっくり。次女にチルバミリバミリを持ってきてと言われて何かわからず聞き直すが何度聞いてもチルバミリバミリにしか聞こえない。奥さんが助け舟を出してくれてシルバニアファミリーだとわかった。こういうのは一回分からなくな…

24/01/20 コンセプチュアル地蔵

平日の寝不足を解消すべく昼頃まで寝かせてもらう。寝溜めはできないけどこれは寝精算だ。 昼は子どもたちがマックがいいという。でも外に出たくないからデリバリーして欲しいと宣いはじめた。この前おばあちゃんのうちでめんどくさがって、そして自分のお金…

24/01/19 小映えと小蝿が一緒にやってくる

12月の頭に撮影の仕事があって百均で備品として買ったやっすい観葉植物を会社のデスクに置いてある。300円だし使い捨てでもいいんだけど流石にそのまま捨てるのも忍びないし、机に緑を置く行為をちょっとやってみたかったというのもある。主張しすぎずQOLを…

24/01/18 俺もお前もしみ大根

一睡もせずに働いたがレッドブルとコーヒーの力を借りて思ったよりも大丈夫だった。でも思考力は確実に落ちていたので生産性はあがらない。ブレストなんていい案を出せるわけもなく、ただ1時間黙っているわけにもいかないのでクソみたいな案を放り込んだが、…

24/01/17 日帰りでタチヒビーチにいく

仕事で朝から立川へ。厳密にいうと立川から多摩モノレールで2駅の立飛というところに用があった。 モノレールは高架を走っていて普段よりも目線が高くなるのでそれだけでワクワクする。地面を走っている時よりも色々なものが見えるので車窓にかぶりついて思…

24/01/16 美術を観る視点

いきなりめちゃくちゃ寒くなった。蕎麦つゆをこぼしたのでコートを取り替えてより厚手なものを着たのだけどタイミング的にはちょうどよかった。蕎麦つゆこぼしはこの寒さに備えろよ!という思し召しだったのかもしれない。どうでもいいけど思召と魚沼って似…

24/01/15 蕎麦つゆこぼしの憂鬱(涼宮ハルヒの憂鬱のリズムで)

ランチで行った「そば俺のだし」という蕎麦屋で蕎麦つゆを盛大にこぼしてしまった。下膳する時におぼんをカウンターにしっかりと置かずに先におぼんの上のゴミを捨てようとしたら、おぼんごと床に落下してしまったのだ。皿は割れるはつゆはぶっかかるわで散…

24/01/14 ヨギボーを買う

家族でヨギボーを買いに行った。ローソファを買うか迷っていたのだが、奥さんと子どもたちが温泉に行った時に使ってヨギボーいいねとなって、その気持ちが冷めぬまま週末に買いに来たというわけだ。店内にたくさん並んだヨギボーに俺も含めてみんな真面目な…

24/01/13 じここうていかんのヒミツ

毎月子どもに本を買うというのを生まれた時から続けていて子ども用の本棚がなかなかすごいことになっているのだけど、今月の絵本としていろんな短いおはなし25話がセットになったこれを買った。同じシリーズも持っていて、科学とか生き物とか理科系のパター…

24/01/12 干支の不憫さ

通勤時にいつも目にするこのポスターがかなり好きだ。 なぜ好きかというと一年間ずっとその年の干支を思い出させてくれるからだ。干支って大抵年の初めにしか話題にされず、あと出てくる時といえば12個歳が違うことの感慨に浸る時だけだ。それなのに年の初め…

24/01/11 頭の中の松重豊と古畑任三郎

指摘されて気付いたが、1月1日から昨日までタイトルに入れている日付の年号をずっと23にしていた。実は1年越しに去年のことを書いてました〜とか、まだ俺は23年を終わらせたくないんや!!とか、変なトリックや意味があるわけではなくシンプル間違いである。…

24/01/10 これからもいまいずみひとしをちゃんとやっていく

下の子どもが発熱したので久しぶりに在宅。年末からなかなか調子が上がりきらない我が家である。なんかまた週末くらいに体調を崩しそうな予感がするが、そんなことを考えてるから崩してしまうんだろうな。病は気からとか根性論ぽくて言いたくないが、言って…

24/01/09 ポストジョイマンは誰か

なんとか休み中に体調を直して連休中特に何事もなかったかのように出社。つくづく仕事に全振りした身体だなと実感するが、そんなことはない!ワークライフバランス!と心が叫んでいるのでもっと心の叫びに耳を傾けていきたい所存です。 お客さんも動き出した…

24/01/07-08 発熱初め

今年最初の三連休の後半二日は発熱により寝込んでいた。祝発熱初め!ということで、年明けのなんでも◯◯初め、◯◯始めといえは許される風潮に便乗して日記の更新が途絶えていたこともうやむやにしておきたい。 7日は体調を崩し切る前におばあちゃんの家に行っ…

24/01/06 伸縮サメとアポロの成れ果て

今日は毎年恒例の今泉家の新年会。昼に集まって夜までだらだらと食べ続けて飲み続ける正月の怠惰なところを煮詰めたようなイベントだ。 寿司、刺身、おせちと正月の見本のようなメニューが次々出てくるわけだが、参加メンバーの高齢化が進んでいる影響もあり…

24/01/05 算数の問題ビスケット

通勤時に新年一発目の山里亮太の不毛な議論を聴く。話すだろうなと思っていた爆笑ヒットパレードでのネタ飛ばし事件についてやはりオープニングで語っていた。 どっちが悪いかと言ったらネタを飛ばしたしずちゃんだろう、それなのにその後もヘラヘラして、な…

24/01/04 ニューヨークマグネット(中国製)

4日は仕事始めである。同僚に誘われて出社前に明治神宮へ初詣に。 その同僚が年末年始にアメリカ ニューヨークに行っていたということで色々話を聞いた。やはり食事の高さは凄まじかったようで、最後の晩餐として食べたステーキ以外は大したものは食べていな…

ケリス・ウィン・エヴァンス個展「L>espace)(…」

表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京で開催されているケリス・ウィン・エヴァンスによる個展「L>espace)(…」に会期終了間近に滑り込んできた。閉館も間近で他にお客さんもいなかったのでスタッフの方から解説もしてもらい、2024年一発目、なかなか良い時間を過…

24/01/03 年始のブックオフ

この日も遅めに起きてテレビをつける。箱根駅伝では相変わらず青学が一位で爆走している。母校なのでもちろん嬉しいことは嬉しいのだが、箱根駅伝の醍醐味は順位争いだと思うのでぶっちぎりというのもなぁと感じてしまわなくもない。 そんなわけで応援に熱が…

24/01/02 チョコファウンテンを家でやる

今日も特に予定がなかったので遅めに起きてテレビをつける。箱根駅伝は青学が当たり前のように一位を走っていた。風の噂レベルだが今年はあんまり強くないと聞いていたのにすごい。原監督の箱根に合わせる力がものすごいんだと思う。うちには6台くらい時計が…

24/01/01 習慣化

明けましておめでとうございます。 毎年、正月休みは時間ができて文章を書きたくなって気まぐれにブログを更新している。で、今年はたくさん文章を書くぞー!みたいなことをいつもノリで書いてしまうのだが、結局大した書かずに一年が終わることがほとんどだ…